【WEBデザイン科】職業訓練校ってどんなところ?何を勉強するの?どんな人がいるの?徹底解説!

勉強 Other
勉強

ものけ。は2019年~2020年までの半年間、ハローワークからの紹介で職業訓練校『WEBデザイン科』に入校し、WEBデザインの勉強をしていました。初めての職業訓練校だったので不安はありましたが、とても楽しく充実した時間を過ごせました。

しかし、定員15名に対し、応募は13名
途中で3人退校したので最後まで残ったのは10名だけでした。

せっかく入校できたのなら、最後までやってから就職したいとものけ。は頑張りました。

しかしながら、夢と現実のギャップに悩み、結果として退校を選んだ方もいらっしゃったかもしれません。
そこで、今回の記事では

  • 職業訓練校ってどんなところ?
  • 何を勉強するの?
  • どんな人がいるの?

など、これから入校される方や入校を考えている方向けに記事を書いてみようと思います!

やっぱり辞める
…と時間を無駄にしない為にも一緒に見ていきましょう。

職業訓練校ってなに?どんなところ?

職業訓練校ってどんなところ?

新しい仕事に挑戦する前に、事前知識がないとそもそも挑戦すらままならない業種は多々あります。

たとえばWEB制作会社

制作会社に入る為にはデザイン学校を卒業していたり、基本的なHTMLCSSJavaScriptPHPの知識は必須となっている所がほとんどです。
最近ではネットショップの運営などでも、HTMLCSSの知識がある方は歓迎!など書いてありますね。

正直なところ、それらの知識を短期間に独学で学ぶのはなかなか難しいと感じますよね。

そういった、新しい業種にチャレンジする人を支援する為に職業訓練校は存在します!

また、人によっては雇用保険を受給しながら職業訓練校で学べるので、実質お金を貰って勉強できる場でもあります。

なので、何を使って何をやりたい!という明確な目標をもったうえで入った方が良いです!

ものけまるはAdobe製品を使った仕事がしたかったので、その時Adobe製品が使える応募内容だったWEBデザイン科を選びました。

どんな人がいるの?

ものけまるが実際に入校した時は、男女比が1:3ほどで女性が多かったです。
WEBデザイン科という所も大きく影響していたと思います。

年齢層も10代から50代まで様々な方と一緒に学びました。

なかにはパソコンは全くの初心者で、家にパソコンが無いという人もいらっしゃいました。
(当時のものけ。もパソコンは持ってませんでした)

ちょっと変わった人でいうと、一緒にYouTuberできる仲間を探しています!という方が居ました。
ものけまるも含めてパソコンは初心者が多かったので、探していた人は居なかったのか、1ヶ月も在校していなかったと思いますが…。

どういう人が来るであろうという予測は、時間を無駄にしない為にも大切かも知れませんね。

どんなことをするの?

基本的には教科書を購入して、教科書通りに授業を受けていく形となります。
職業訓練校でお金がかかるのは教科書の購入くらいのもんです。あとは昼飯とかかな?

WEBデザイン科では、教科書の区切りの良い時や、終わったタイミングで自主制作の時間が設けられていました。

WEBデザイン科では、そこでポートフォリオを作成しました。

ポートフォリオとは、WEB系の就職では欠かせないもので、
自分はどれくらいの実力があるかを相手企業にわかりやすく説明するための冊子のようなものです。

ものけ。は冊子のポートフォリオと、ポートフォリオサイトを制作しました。

この時、教科書の内容が理解出来ていないとスムーズに制作に入れず、実際に就活に挑むまでにかかる時間が長くなってしまいます。

職業訓練校では学ぶことも大切ですが、学んだ結果就職まで漕ぎ着かなければ意味がありません。
また、在学中から就活はしておかなければ、卒業と共に無職になってしまいます。

就活するタイミングは、早ければ早いほど良いです。

授業の内容は授業中でも家に帰ってからでもいいのでしっかり頭に入れて置く必要があります。

やりたかったことの授業になったら

ものけまるの場合はAdobe製品、特にPhotoshopIllustratorを触れる授業になった途端、俄然やる気がアップしました!

教科書を終え、ポートフォリオ制作に入った時に実際にものけまるが作ったものがコチラ。

曲名 Awichiさん,DOGMAさん,鎮座Dopenessさん の 「洗脳」

以前から鎮座ドープネスさんが好きで、当時リリースされた曲をずっと聴いていたらこんな感じになってました。

もちろんポートフォリオには載せませんでした。

自分がやりたい授業になったら、ものけまるみたいに舞い上がって作りたいものを作る!…のではなく、就活に役立つもの以外は作らない方が良いです。

デザインは全ての人が目にするもので、アートとは違います。
ものけまるが作ったものはアートではなく、どちらかというと糞コラですね…(笑

ポートフォリオに載せられるもの以外作らない!

これが1番だと思います。

就活のタイミングは?

上記でも述べましたが、就活するタイミングは

早ければ早い程いい

と感じます。

仮に10人が同じタイミングで就活を始めたとすると、同じような企業に入りたいと考えている人同士で、希望企業が被ったりしますよね。
大量に求人募集してる企業なら良いですが、大抵は少人数の求人を取り合う形になると考えます。

職業訓練校の学生同士は、仲間でもあり、敵です。

他の学生より早く就活をし、早くいい企業を見つけなければなりません。

そのために、WEBデザイン科などのポートフォリオ作成が必須の業種は、早くポートフォリオを完成させて、就活を始める事が大切です。

自分的に気に入らなくてもとりあえず完成させて、講師に見てもらい校正校閲を繰り返すことで早く完成までもっていく事ができます。

ものけまるが就活時に最終面接前まで行った、あるデザイン会社の採用担当さんは
「デザインとアートの違いを真剣に考えてみてください。」
と言われました。
その人は「デザインは人のため。アートは自分のため」とおっしゃっていました。

まとめ

職業訓練校は

  • 自分と同じ位のレベルの人が比較的集まりやすい
  • WEB系ではポートフォリオを早く完成させて就活する
  • 講師の方に見てもらう時間を作ってもらう

ことが大切かなとものけ。は思います。

卒業時点で就活が決まっている人は10人中3~4人だったと記憶しております。

新しい業種に挑戦するにはうってつけの場だと思うので、転職を考えているけどスキルに不安がある方はぜひお近くのハローワークに足を運び、職業訓練校のコースだけでも見てみるのがいいと思います!

ということで、今回は以上ですー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました